2015年 11月 03日
体重73キロで痛風持ち・・・顔はむくみ、腹はパンパンに膨らみ、醜い限りだ。クールビズが始まれば、己のデブさ加減が周囲に晒される。これはさすがにマズイ、変わらなきゃと思い、2015年5月末からダイエットを始めた。 その方法は「炭水化物抜きダイエット」。白米や麺類は決して口にしない。ただこれだけなのだが、ランチタイムに外食すれば、メニュー選びが極めて制限される。ラーメン、チャーハン、カツ丼、もり蕎麦、天ぷらうどん、スパゲティー・・・これらはおのずと対象外だ。 残されたメニューは「定食」しかないのだが、どうしても「白米」がつく。いやいや、定食にごはんがつくのは当たり前であるものの、とにかく食べちゃいけないルールなので、「あの~ごはん抜きで」とオーダーする。そうすると店員の99%が「なに言ってんの、この人」みたいな顔つきで「本当にイイんですか?」と聞き返してくる。 そういうやり取りを繰り返すと疲れてくるので、おのずと外食がイヤになってきた。炭水化物抜きダイエットを通じて、「世の中は炭水化物に満ち溢れている」という事実に気付かされる。 そんな中、「おかず」だけ食べさせてくれる飲食店が重宝した。 ![]() ![]() ![]() 炭水化物抜きダイエットは、すぐに効果が表れた。5月末で73キロだった体重は、スタートから2週間で69キロに。その後は、一進一退の攻防を続けながら、じわじわ下がってきて、2カ月後の7月末に65キロ台に到達。あとは65~66キロ台を行ったり来たり。これ以上の減量は難しいようだ。蛇足ながら、炭水化物をとらないと、便の量と回数が極端に減ることを実体験した。 ちなみにワタシの場合、朝食はとらない。夕食はおかずのみで毎晩ビールなどを飲む。ただひたすら昼食時に炭水化物抜きダイエットに取り組んだだけで、マイナス8キロの減量となっている。これは簡単なダイエット法だ。 最近、「たまには自分にご褒美を」と、昼食にラーメンやそばを食べている。そのせいか、67キロにリバウンドする日も出てきた。ただまあ、週に1回くらいは食べても大丈夫だろう。 ▲
by on-de-on
| 2015-11-03 08:18
| 番外編
2015年 02月 21日
![]() 北海道に住んでいれば、おそらく一度は見たという声が聞こえてくる。 これまで、食べたことなかった。スーパーで60円なにがしのセール品を買う。 うんちくはこちら。 フライパンに水→沸騰させる→味付き麺を入れる→水分なくなったら完成→添付のふりかけ注ぐ ワタシは、ネギやオタフクソースをアレンジして、食べた。 こういう食文化、大切にしなければいけない。 ちなみに、この商品、北海道限定というわけではない。 販売エリアは、北海道、宮城県、大分県の一部ですって。 なんで? ![]() ![]() ▲
by on-de-on
| 2015-02-21 12:00
| 番外編
2012年 09月 27日
![]() 首位を走る日本ハムと、4位のロッテが戦うプロ野球試合を観戦した。一般的な席じゃない「スイートシート」は、札幌ドームの一番高い空間に位置し、ゆとりあるフカフカした座席で野球観戦を楽しめる。しかも、東京ドームホテル札幌の提供によるビュッフェが味わえ、バイキング形式で和洋中の料理&アルコールが食べ飲み放題だったりする。 スイートシートをネット検索してみたが、札幌ドームは情報公開していない様子。体験者の個人ブログばかりヒットし、それら内容を総合すれば、チケットは一般販売しておらず、企業に対し年間まとめ売りなど大口販売しているもよう。そう言えば、このチケット、上場企業のお偉いさんからのいただきものが、まわりまわって手元に届いた。社員への福利厚生とか取引先へのサービスとか、そういうことに活用されているっぽい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワインを頼んだら、ボトルワインのコルクを抜いて提供。レモンサワーは「氷結」の缶から注いでくれる。ホテルマンによる心地良い接客で、つかの間のVIP(very important person=要人、エライ人)になった気分で調子こきまくりのあげく、飲み過ぎ食べ過ぎ。いま振り返れば、なんて意地汚いのでしょう。 そう言えば、試合は日本ハムが勝った・・・と思う。 【追伸】 事情通によれば、スイートシートは4枚(4人分)で50,000円とのこと。1人当たり12,500円なり。 ![]() ▲
by on-de-on
| 2012-09-27 19:00
| 番外編
2012年 02月 03日
2012年 01月 03日
2011年(平成23年)1年間を振り返ると、外食ランチは255回で、使った金額は14万1,000円。1回当たり553円となる。このうちワンコイン(500円)以内は149回・58%を占めた。 ワンコインランチを意識的に攻め出したのは4月以降。4月はランチ20回すべてをワンコインで乗り切り、平均447円だった。ここ1~2ヶ月はあまりこだわらなくなり、足を運ぶお店もルーチン化しつつある。限られた時間で会社周辺を食べ歩くと、おのずと出没エリアが定まってしまい、これ以上の新規開拓はなかなかムツカシイ現状だ。 リピートするお店のさまざまなメニューを堪能することで、1軒1軒を深く味わってみたい。なんて年頭所感だったりする。 ![]() ![]() ![]() ▲
by on-de-on
| 2012-01-03 07:50
| 番外編
2011年 12月 22日
2011年 12月 19日
![]() 食べたことがないので、どんな塩梅か気になるけれど、きっと混むのだろうな。行列に並ぶのは苦手なので、ほとぼりが冷めた頃に訪れたい。 2011.10.29 (仮称)札幌1号店 出店予定地 ![]() ▲
by on-de-on
| 2011-12-19 12:30
| 番外編
2011年 12月 07日
仕事帰り、「1人でちょっとだけ飲みたい」な気分になり、ランチでお世話になっている「ゆで太郎」の、のれんをくぐった。 ![]() ![]() 2011.11.17 朝そば290円 2011.10.28 特もり(700g)540円 2011.09.17 朝食セット(A)340円 2011.09.07 日替りランチ480円 2011.06.30 元気玉もり390円 2011.02.20 カレーセット500円 2011.01.12 そば屋の豚丼セット550円 ![]() ▲
by on-de-on
| 2011-12-07 20:00
| 番外編
2011年 10月 29日
2011年 09月 18日
たまーに内地から友人知人が仕事(遊び)で札幌に来ると、「おい、おまえ、札幌に詳しいだろうから、どこか美味い店に連れて行け」と、どやされる。友人知人はたいてい札幌駅、大通駅、ススキノ駅界隈のホテルに泊まっているので、その近辺の店を頼むとごり押しされるが、正直いってワタクシ、よく分からない。自宅界隈の居酒屋だったら、オススメがあったりするのだが、大通・ススキノ界隈で足繁く通う店と言えば「串鳥」くらいなもの。安くて美味しい焼鳥チェーンさんだ。 ワタクシもイタズラに齢(よわい)を重ねてきたのだから、札幌の都心部でちょっと気の利いた「北海道の地の物を美味しく食せる居酒屋」みたいなところを知っておきたい。「おい、おまえ、やるなあ、いい店知ってるじゃん。よーし、分かった。きょうはオレのおごりだ」などと、尊敬&タダ飯にあずかりたいし(笑) どこか良いところはないかと思っていたら、ブログ「こども課長のエンゲル係数日記」の こども課長さんに、居酒屋ふる里 札幌総本店 (札幌市中央区北1西3 札幌中央ビル4階)をご指南いただいた。ここはワンコインランチもやっているとのことで、本業である夜の居酒屋メニューも大変ヨロシイと絶賛されていた。食に対するあくなき追究を続けながら、分かりやすく読ませる&魅せるブログを展開している方のアドバイスだけに、これはきっと間違いないだろう、と。 ![]() このほか、カニクリームコロッケ580円、大きなさんま焼420円、枝豆(たまふくら・函館産)390円を堪能。 ワタクシは、生ビール500円2杯(うち1杯は日曜日サービスで無料)、レモンサワー370円2杯。同行者はグラスワイン380円2杯(うち1杯は日曜サービスで無料)。お通し1人280円。 2人で6,300円なり。これはリーズナブルじゃないですか。同行者にはおごってもらえなかったものの、大変満足したとたいそう喜んでいたので、これから「北海道の地の物」を求めている方々を連れていく際は、こちらの店をチョイスしたい。 ![]() ▲
by on-de-on
| 2011-09-18 19:00
| 番外編
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
北区(札幌駅界隈含む) →北海道大学 →札幌駅 立ち食いそば 中央区北5西 →なか卯 札幌駅地下街店 中央区北4西 中央区北3西 →どさん粉麺や 凡 →北海道本庁舎 →道議会食堂 →うどん家 三得 中央区北2西 中央区北1西 →札幌市役所 中央区大通西(大通公園) 中央区南1西 →ゆで太郎 南一条店 中央区南2西(狸小路界隈) 中央区南3西(狸小路界隈) →餃子の王将 狸小路5丁目店 →山岡家 狸小路4丁目店 中央区南4西(ススキノ) 中央区南5西(ススキノ) 中央区大通東 中央区南1東 中央区南2東 中央区南3東 中央区北2東 中央区北3東 中央区その他 東区 白石区 豊平区 西区 手稲区 南区 厚別区 道央 道南 道北 道東 内地 弁当 番外編 ジンギスカン 泊まり 苫小牧市 タグ
ワンコイン(439)
600円台(307) セットメニュー(226) そば・うどん・パスタ(213) 定食(201) 400円台(195) 500円ジャスト(167) 700円台(163) 味噌ラーメン(159) その他ラーメン(131) 500円台(113) 醤油ラーメン(103) 丼・カレー(89) 800円台(77) 300円台(59) 塩ラーメン(33) 立ち食い(31) 900円台(21) 1,000円以上(20) 200円台(18) 道東の宿(15) 温泉宿(15) 弁当(15) 役所メシ(11) 道南の宿(7) 寿司(5) 社食(3) 道央の宿(3) 100円台(3) パン(2) 検索
その他のジャンル
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||