2012年 11月 09日
![]() アツアツ揚げたてのコロッケに舌鼓。1個はそのまま食し、もう1個はソースをかけて。 道の駅にある飲食店。地元ならではのメニューはどうしても高い中、500円ワンコインメニューが充実。 ・とんかつ定食 ・若鶏ザンギ定食 ・知床和牛コロッケ定食 ・しょうが焼き定食 ・ほっけフライ定食 ・かに飯(30食限定) ・ホタテの釜飯 ・昔ながらのナポリタン ・オホーツクサーモンのクリームパスタ このほか、 ・チャーハンor五目チャーハン480円 ・かけそば・うどん480円などなど。 ワンコインメニューだらけの道の駅レストランだった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by on-de-on
| 2012-11-09 11:30
| 道東
|
Comments(0)
2012年 11月 08日
![]() 塩or正油なので、後者をチョイス。おにぎりは梅orかつおを選べる。タクワン付。 網走駅至近。そば処ながら、ラーメンや御飯ものも充実している街のメシ屋な風情。 おばちゃまが仕切り、清潔でなかなかの味わい。歴史を感じる。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by on-de-on
| 2012-11-08 13:10
| 道東
|
Comments(0)
2012年 06月 08日
![]() フライした生の「ズワイガニ」にソースをたらし、揚げたてサクサクで食す。付け合わせの「キャベツ千切り」と「ポテトサラダ」で口直し。小皿の珍味は「カニ味噌」(冷凍もの)。アツアツの「白米」にのせると溶けてきて、イイ塩梅に。「カニ汁」と「大根漬」で〆る。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 値段が値段だけに、地元民の「普段着のランチ」を食す店ではないような気がするが、メニュー表をよく見ると、「かにチャーハン、カニ汁付」800円、「かつ重弁当」880円辺りが許容範囲か。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by on-de-on
| 2012-06-08 12:45
| 道東
|
Comments(2)
2012年 03月 03日
![]() おばちゃんがフライパンで豚肉を焼いてくれた。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 例え話で前向きにフォローすれば、男子サッカーの動きは早すぎて、ちょっとでも目を離すとついていけないものの、女子サッカー(なでしこ)は、いくぶんスローな展開なので、分かりやすい。ばんえい競馬は厳しい勝負の世界ではあるが、見ている側としては、のんびりした感じで癒される。 ちなみに相当はずしてしまった(笑) ![]() ■
[PR]
▲
by on-de-on
| 2012-03-03 12:05
| 道東
|
Comments(2)
2011年 11月 01日
▲
by on-de-on
| 2011-11-01 12:30
| 道東
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
北区(札幌駅界隈含む) →北海道大学 →札幌駅 立ち食いそば 中央区北5西 →なか卯 札幌駅地下街店 中央区北4西 中央区北3西 →どさん粉麺や 凡 →北海道本庁舎 →道議会食堂 →うどん家 三得 中央区北2西 中央区北1西 →札幌市役所 中央区大通西(大通公園) 中央区南1西 →ゆで太郎 南一条店 中央区南2西(狸小路界隈) 中央区南3西(狸小路界隈) →餃子の王将 狸小路5丁目店 →山岡家 狸小路4丁目店 中央区南4西(ススキノ) 中央区南5西(ススキノ) 中央区大通東 中央区南1東 中央区南2東 中央区南3東 中央区北2東 中央区北3東 中央区その他 東区 白石区 豊平区 西区 手稲区 南区 厚別区 道央 道南 道北 道東 内地 弁当 番外編 ジンギスカン 泊まり 苫小牧市 タグ
ワンコイン(439)
600円台(307) セットメニュー(226) そば・うどん・パスタ(213) 定食(201) 400円台(195) 500円ジャスト(167) 700円台(163) 味噌ラーメン(159) その他ラーメン(131) 500円台(113) 醤油ラーメン(103) 丼・カレー(89) 800円台(77) 300円台(59) 塩ラーメン(33) 立ち食い(31) 900円台(21) 1,000円以上(20) 200円台(18) 道東の宿(15) 温泉宿(15) 弁当(15) 役所メシ(11) 道南の宿(7) 寿司(5) 社食(3) 道央の宿(3) 100円台(3) パン(2) 最新のコメント
検索
ブログパーツ
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||